テンカラ&ボルダリング

2017年3月31日(更新日:2017年4月25日)
その他の遊び方テンカラ

テンカラとボルダリング

どちらも川での遊びである。

テンカラは当然として、ボルダリングで登る巨石は川原に結構多い。

時折釣り人が「あの川は石が多くて遡行が大変だった」と書かれている記事を見る時があるが、私は目を輝かせてしまう。

どちらも一緒に楽しめるではないか!と。

 

まずはテンカラ、活性度調査

年度末 世間ではおお忙しいのこの時期、我々つりチケスタッフは川へと繰出した。

かといって、決して暇な遊び人の集まりとは思わないで頂きたい、れっきとした出張仕事をこなし、その合間に重要な川のお仕事に行っているだけなのである。

社内からも

お( ̄o ̄)い( ̄△ ̄)お( ̄o ̄)い( ̄△ ̄)

という声が聞こえてきそうだが、私とD.小林は強いハートを持っているので大丈夫。

 

何にせよ、年度末の忙しい時期に川へおり立ったのである。

まずは活性度調査ですな。

 

ふむ、反応鈍し。

大きな魚が動いている姿も見えず、小魚がチョロチョロ。

やはりまだ毛鉤で釣るには時期が早い。

でも時間が来れば、ハッチが始まるかもしれない。

いったん、竿を置く。

 

ボルダリング

どこにでも魅力的な岩がある。

時間潰しにはもってこいだ。まずはD.小林が試登。

 

写真で見ると恰好よさげだが、登れない。だらしない。

足元には脱ぎ捨てられたウェーダーが。

仕方ない、ここは部長たる私の登場。

トリャ! 一撃。

A post shared by Satsuki Tanaka (@satsukitjp) on

 

今度は別の課題にあーでもないこーでもないと二人で取り組んでいると、腕がパンプしてくる、乳酸がたまってくる。

そろそろハッチ劇場も始まったのでは?と乳酸もたまっているし、ボルダリング休止。

 

再度テンカラ

お、釣りあがると早速ウグイ君が。

アマゴじゃないけどよしとしよう。

A post shared by Satsuki Tanaka (@satsukitjp) on

 

というか、この動画のお魚さん、よく止まっているでしょう。

先日、TwitterでFlyFisher 佐藤 成史さんの魚に優しい撮影テクニックを教えて頂きました。

必見です。今度から私も素晴らしい写真を撮れるようになるはずです。

 

このテクニックを駆使すれば水中写真もバッチリです。

 

写真に脱線、かつアマゴが釣れてないのが気になるとこですが、こんな感じで活性が上がったタイミングで釣り、また良い岩があればボルダリングします。

 

活性度調査⇒活性低い⇒ボルダリング⇒腕がパンプ⇒活性上がってテンカラ⇒良い岩でまたボルダリング・・・

 

このサイクルを続ける、とても楽しいです。

これは川遊びのNewStandardになるに違いない。

 

田中

 

スポンサードリンク




PAGE TOP