新学期も始まり、夏休みが終わりました。
すると川にはもう行かないんじゃないか??と思いますが、まだまだ秋も川を楽しめますよ。
それは以前ご紹介した焚き火。ちょっと寒い時には火のありがたみを感じられます。
今回はスノーピークさんの秋キャンプの記事で、いいなと思ったグッズをご紹介します!
意外だったけどめちゃ便利!川遊びやキャンプに「焚き火台」が欠かせない理由 | 川遊びマップ
まずは焚き火台を改めてご紹介
焚き火台とは、地面に直に火を起こさないためのグッズ。
地面で炊き火をすると土の中の微生物まで燃やしてしまって、生態系を壊してしまうことになりますのでこうしたグッズは絶対必須ですよ。
それだけではなく、焚き火台を使ってBBQをするための便利グッズが沢山揃っているのも魅力です。
こうしたスターターキットを利用するのも便利です。
川辺の秋は寒い。だから焚き火がいいのかも
焚き火は夏だとちょっと暑かったかもしれませんが、今の時期の焚き火はちょうどいいかもしれません。夜になるとさすがに寒くなるので、ちょっと肌寒い今の時期、ランチでアウトドアごはんなんかもいいですね。
スノーピークさんのホームページでは秋キャンプを紹介してますが、あたたかいスープ系とかオーブン料理でした。
Vol.9 秋のキャンプに行こう! | スノーピークの野あそび便り | ファミキャンナビ
レシピをクックパッドで探してみるとこんな感じでした。
パエリヤとかもおいしそうですね~。あたたかいものをたべたくなるので、ダッチオーブン系のレシピがいいdすよね。焚き火とワインの組み合わせとか、好きな飲物を考えてお料理を作るのもいいかんじです。
ダッチオーブンで✿丸ごとキャベツスープ by ガセリさ [クックパッド] 簡単おいしいみんなのレシピが181万品
ダッチオーブンで作るパエリア by フラ猫レシピ [クックパッド] 簡単おいしいみんなのレシピが181万品
秋だからこそ、焚き火台を使っておいしい外ごはんを楽しめそうですね。
ぜひ、川遊びマップでBBQができる川を探してみて、挑戦してみてください!